ハッピーハロウィン
2007.10.31 Wednesday

071030.jpg

日曜日に予定していた、夫の仕事関係の集まり。本当はムスメと共に出席する予定だったけど、水疱瘡で行けませんでした。ファミリーでの出席も多かったようで、子ども達にはハロウィンのプレゼントも用意されていたんだって。おみやげだけいただいて、ちょっぴりハロウィン気分。

家紋作成のジェネレーター「綾鷹」
2007.10.30 Tuesday

071030.gif

綾鷹のサイト。名前と生年月日を入れてピコっと押すと家紋を作ってくれるらしく、試しにやってみたのがコレ。え‥‥、そんなのアリ?な結果にビックリです。ピンクでかわいらしいけど、家紋っていうと、もっと違うのをイメージしてたんですが。。。

悔しいから旧姓でやってみたけど、あんまり良い感じではなかったです。ムスメはサソリでなかなか良い感じでしたが、私、ブタですか。。家紋なのに。しかも3匹。3匹のコブタちゃんですよ。実際3姉妹なので、なんだかちょっと引っかかります、、、。

みなさんも良かったらぜひ。

ブログにしてみました
2007.10.28 Sunday

071029.jpg

見た目はあまり変わりませんが、MEMOページだけプログにしてみました。
ブログにしてしまうと投稿した写真や記事が手元になくなるのでなんとなく抵抗があったのですが、更新性とかを考えるとブログシステムに頼るのも悪くはないのかなーと、試験的にブログにしてみます。いつの間にか元に戻ってるかも?
 
写真は今日見つけた小さな幸せです。ハート型の葉っぱのツルがぐるぐる巻き付いて生息していただけなのですが、思わず笑みがもれてしまような一コマでした。雑草生い茂る場所だったから、何人の人がこれに気づいたかな。

この季節はやっぱり編み物
2007.10.27 Saturday

071025.jpg

だんだんと寒くなると毛糸が恋しくなってきます。たいして上手にできませんが、ぐるぐるぐるぐる形になっていくのが楽しい〜。さすがに大物(洋服系)は難しいけど、コサージュとかオーナメントとかの小物だったら時間をかけずにすぐにできるから、ムスメが何かに夢中になっているすきにチョコチョコと。
 
毛糸のコサージュがついているだけで、ただのニットもただのバッグも突然カワイクなるのが嬉しい。色を変えればその日の服装のポイントにもなるしね。ほんとはバッグとか作りたいんだけどね〜。毛糸を選んだり編み図を見ながら集中したり、今はちょっとそんな時間作れないかな。コサージュなんて余り糸で作るようなものだけど、私はそれメインで作ってます。

水疱瘡になりました
2007.10.26 Friday

071020.jpg

またずいぶんとご無沙汰してました。元気にやってますが、家庭内がバタバタと忙しかったもので、なかなか更新できませんでした。ようやく落ち着いたので、またぼちぼちと更新していきます。
 
さて、先日保育園からの呼び出しでムスメの水疱瘡が発覚。水疱瘡っていうと全身ブツブツでかゆくてかゆくてたまらない、ってイメージだったけど、ムスメの水疱瘡はとっても控えめ。これほんとに水疱瘡?と疑ってしまったけど、医師の診断も水疱瘡で間違いなし。しばらくは家庭でのんびりすることになりました。幸い仕事は大急ぎのものもなく、タイミング良かったです。これで忙しい時期っだったら、きっとまた気持ちがグチャグチャになっていたところです。
 
普段はどうしても埋められない「時間」という壁をこの機会にしっかり埋めておけるかな。と、割と前向きにムスメと水疱瘡生活をしています。しかし、、、外にも行けないムスメの体力についていくのは大変。「おかーさん、これみて!」「おかーさん、なにしてるの?」「おかーさん、これはなに?」。普段一緒にいられないから嬉しいのか、いつも以上にベッタリです。もう1秒たりとも考え事に集中できません。専業主婦の皆さんはほ〜んと尊敬です。
タグ:成長記録

また買っちゃった
2007.10.08 Monday

071008.jpg

上司の出産祝いを買いに行った時のこと。私が履きたいってくらいカワイイブーツを見てしまい、「ブーツはこないだ買ったばっかりじゃん」って思いと「色が違うからイイんじゃない」っていうのがグルグル。なぜかやたらとムスメが気にいって、いつもは嫌がるのにコレは自分で試着し鏡で確認してニコニコしてました。
 
そーなの、そんなに気に入ったの。ってことで、来年も履けるようちょっと大きめを購入し、今年は中敷をいれて履く事にしました。Zuppa di Zuccaの服ってほんとカワイイ。来ると買わずにいられません‥‥。子供服は着られる時期が短いのにね〜。

今年もやってきました、運動会
2007.10.06 Saturday

071006.jpg

写真は曇り空だけど、秋晴れの暑いくらいの土曜の午前中。子ども&孫の晴れ姿を見にきた家族に混じり、私たちは母子での出席となりました。夫は土曜日シゴトだから仕方ないね。保育園で一番下のひよこ組は、ほとんど演目もなし。全体の体操と親子での競技くらい。それでも集団生活を垣間みれて、とっても面白かったです。
 
人間はもともと集団生活をできるよう遺伝子に組み込まれているんでしょうか。1歳ちょっとのおチビちゃんも、みんな一緒に集まるとしっかりと列をなして並ぶから不思議。別れ際に泣いていたムスメも、親の姿が見えなくなると諦めて先生の指示に従ってました。
 
私はカメラ片手に参加したけど、やはり運動会はビデオですね。周りはみ〜んなビデオでした。今まで、映像よりも静止画でしょ!なんて変な思いがあったけど、あの面白い姿を残せるのはビデオだぁ、と納得。だって、演目の最中に立ちながら寝てる子とかいて、それを私の隣で撮っていたママの「寝ちゃだめよ。がんばって。」の控えめな声援が面白くて。もうそれだけでコメディです。
 
うちも来年はビデオかな〜。なんて、世の中の王道を進む予感でいっぱいの運動会でした。

ブーツの季節です
2007.10.02 Tuesday

071002.jpg

姪の誕生日プレゼントを買いに行ったついでに、ムスメのブーツも買ってしまった。去年まではまだまだ小さかったから、なかなかコーディネートできるほどのバリエーションがなかったけど、ある程度大きくなると洋服もまたカワイイ〜。季節の変わり目って新しいものが欲しくなっちゃうのです。
 
姪っこの靴とムスメのブーツを買ってお会計を済ませたら、店員さんが「どちらが良いですか?」とノベルティーの水筒を選ばせてくれました。でも本当はノベルティをもらえる金額に達していなかったのだけど、なぜかコッソリとおまけでつけてくれたのです。これまたかわいい水玉の水筒。ラッキ〜♪

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。