植物は過去何度も食べられてきたのだから諦めようとしたけどどうしても忘れられなくて、仕事帰りに残っていたら買おうと心に決めて会社を後に。それがなんと、2つあったガジュマルは見事に売り切れてたのです。
スタイリッシュとはいえない風貌で、家に置くにはビミョウな植物だと思うんだけど? 配送もしていないその場で50cm以上はあるその鉢植えを、まさか青山の駅から買って帰る人がいるとは思ってもみず、甘く見てました。
最初は縁がなかったと諦めようと思ったのに頭から離れず、セール期間中買い付けに行くという日を聞いて通った甲斐あって、お花屋のおばさんが入荷したものの中で一番素敵なガジュマルをキープしてくれたのです!もうこれはうちに来てもらうしかないでしょう!
ガジュマルにまつわるアレコレなんて全然知らなかったけど、幸せを呼ぶ木なんだって。まあ、ありがちなコピーですが、この木には「キジムナー」という妖精が宿るという話も有名らしい。縁起の良い木なのね。自然のガジュマルは大きな木だけど、これは観賞用なのでどうなんでしょう。
この木の何が好きって、ムクムクとした幹、たった50cmの中に巨樹を感じるんですよね。巨樹好きの夫の影響でどうやら私も木が好きになってしまったようです。家に持って帰ると最初は「ちゃんと育てられるの?」なんて他人事発言をしていた夫も翌朝にはその魅力に取り付かれたようで「生命を感じるよ」なんて何度も触っておりました。
ネコちゃんがいたずらしないよう気をつけて、大事に大事に育てたいと思います。あ〜、嬉しい★