
第二子ができると第一子が赤ちゃん返りするとは言いますが、うちの場合誕生前にその兆候が。というか、完全に赤ちゃん返りしちゃってます。
まず誕生日に「お姉ちゃんになったね〜」と言ったら「お姉ちゃんになりたくない」という一言が。今までは「大きくなった」と言われるのが楽しみだったのに、最近は「まだ赤ちゃんだからね」と赤ちゃん扱いされるのが嬉しいようで。お腹の赤ちゃんと同じ立場になりたいようです。
そして突然おしゃぶりをくわえて「うばうばうば〜」とハイハイまでし始めました。ついでに今まで全然興味なかったオッパイまで吸い始める始末。「赤ちゃんが生まれたら貸してあげられる?」と聞くと「赤ちゃんはお父さんのオッパイ貸してあげる」だって。
まだ生まれてないこの時期というのが良かったと思って、今は赤ちゃんの存在を一緒に話すようにしています。小さい頃ムスメも同じようにお腹の中にいたこと、赤ちゃんは小さいからお話ができないこととか歯が生えていないこと、お腹に耳をあてて「何か言ってるかな?」って聞いてみたり。それから出来るだけ一緒にいる間「お母さんはあやめが大好き」という事を伝えて、たくさんギュ〜っとして。
そうしているうちに、だんだんと赤ちゃんのことを認めてくれるようになりました。いざ生まれてくるとまた違うんでしょうけど、前よりも無理難題を言ったりする事はなくなって、長女として成長しているのを感じます。