RMKトラベラーズキット
2008.08.30 Saturday

何度か浮気をしつつも、最後はやっぱりRMKのファンデ。これ以上のものはまだ見つからないのよね〜。でもちょっとした旅行の時とかビンが重くて、もうちょっとコンパクトなものはないかと待っていたところ、9/19発売のトラベラーズキットを発見。セット内容はココにも詳細が。
 
オリジナルポーチも良さそうだし、これはかなり欲しい!
しかし、これから出産でしばらくは旅にも行けないし、ファンデはクリーミーじゃなくってリクイド派。ちょっと悩むなぁ。ポーチとか現物みて良さそうだったら買っちゃうかも。でも発売が19日なので産後の私にはそのチャンスはなさそうだわ。ん〜、ザンネン。



カニ食べ放題
2008.08.26 Tuesday

spacer.gif食べ放題って小食の私は絶対もと取れないし、その値段出すなら美味しい物をしっかり食べたいと思う方です。でも、カニなら話は別。カニは別腹っていうくらい、いっくらでも食べられちゃうんだよね。
 
平日のランチビュッフェで蟹フェアをやっている所を見つけちゃったので、これは行くしかないでしょう!サンシャインプリンスのバイエルン
あまり乗り気じゃなかった夫とムスメを連れ、しっかり楽しんできました〜。お肉よりスイーツより蟹がスキ。でも、肝心の蟹の味は、まぁ、残念な感じでしたが、、、他のお料理は美味しかったよ。私の中のNO.1はムラサキイモの冷製スープ。(本命の蟹じゃないのか?)
 
今回は蟹フェアだったけど、別のフェアの時にまた行きたいなぁ。

武田双雲展 ―日常に希望を―
2008.08.16 Saturday

新宿高島屋で個展「武田双雲展」をやっていたので、買い物がてら出かけてきました。いつ見てもほれぼれしてしまう。書の美しさもそうですが、双雲さんの人柄みたいなものが書にこめられているようで、見ているだけで幸せなパワーをもらいました。整然と美しくあることと、魅力のあることは、少し違う。

海へGO!
2008.08.15 Friday

せっかくの夫の夏休みも私が臨月に入ったので遠出ができません。かといって、家や近所でくすぶっているのも、という事で、父子で海へ遊びに行きました。私はおうちでお留守番。
 
夫は前々からデートプランを練って楽しみにしていたのですが、何しろ暑いこの夏だし初めての湘南の海、潮風や照り返しには十分注意してね、と私はかなり心配。張り切りすぎてる夫は夜までしっかり遊んでくる予定でいるんだもの。。今日は今年一番の暑さというし、早く帰って来てねと何度も確認し、送り出した後も何回も電話してしまった。
 
結局、予想外の暑さと堅実なムスメが「帰る〜」と言い出したおかげで、3時間程度遊んだ後ちゃんと帰ってきました。
一年前に行ったセブ島では海を怖がっていたので、今回もどうかな〜って思っていたけど、結構楽しそうに遊んでいたみたい。連れて行った夫は大満足でした。来年は私も一緒に行きたいな。

大人気の「崖の上のポニョ」
2008.08.14 Thursday

先日当たった映画館のチケットがあったので、ムスメのリクエストにこたえて「崖の上のポニョ」を観てきました。あの歌の効果で、すっごい人気みたいね。まぁ、子どもがいる親なら子どもの喜ぶ顔が見たくて連れていっちゃうところでしょう。
 
割と短めの映画なので最後まで楽しんでくれたらイイなぁと思ったけど、忘れていました。うちの子、大きな音がダメなんですよねー。毎年恒例の花火は今年も帰りたいと泣いてダメだったし、近所の盆踊りも相変わらず太鼓の音におびえきっていたし。
 
しかも、映画の前の予告で20世紀少年をやっていて、あの予告ってちょっとコワイでしょう。あれを見た時点で半べそ。始まってもその尾を引いて、開始30分もしないうちに泣き出した・・・。なんとかなだめて最後まで観ようと思ったけど、「コワイ〜」の絶叫が周りの迷惑になっていたので、夫がムスメを連れ出して通路と中を行ったり来たりしてくれました。
 
以前「Earth」を観に行った時には、大迫力だったにもかかわらず、キレイだね〜、カワイイね〜、なんて観ていたから、単純に音だけの問題じゃないのかな。ポニョも若干コワイくらいの表現があったりするから、そういうのがダメだったのかもなぁ〜。

バッサリ切りました
2008.08.12 Tuesday

spacer.gif産休に入ったら、出産前にやると決めていたこと。
まだ準備不足だった実家に里帰りする荷物や新生児の洋服をまとめること、家の中を整理すること、もちろんムスメとの時間をたくさん作ることや今までできなかった家事に力をいれること。
 
それから、髪を切ること。
だいぶ長くなった髪、少しもったいないと思う気持ちがあったけど、この暑さでお手入れがだいぶしんどくなってきたのでバッサリと。子どもが産まれたらまたしばらく美容室にも行けないだろうし、時間をかけて乾かす余裕もないだろうから出産前に切っておきたかったのです。
 
襟足までスッキリと切ったので頭は軽いし手入れもカンタン。短いのは久しぶりだけど、このくらいの長さをキープしていきたいな。
2〜30cmは切ったもので、リクエストしたらずいぶんと慎重にカットしてくれました。スタイリストさんの性格によるんでしょうけど、このくらいでイイですか?って切りながら何度も確認されて、私としてはプロなんでお任せしますよって感じも少し。
 
私は大体の雰囲気を伝えたら、後はスタイリストさん任せにするのが好きです。その方が新しい発見があったりして面白いし、仮に失敗だなぁと思っても、髪の毛は伸びるものだしね。

お久しぶりにママ友と
2008.08.10 Sunday

産休に入ったら遊ぼうねって約束していたママ友たちと、日中ちょこちょこ会っています。ムスメの産休の時は地域の集まりとかmixiの地域コミュに入って積極的に交流していたけど、いざシゴトが始まったらなかなか会う機会もなくってね。
 
メンバーのほとんどが働いていないママ達だったので、だいぶ疎遠になっていたし、久しぶりのママ&子ワールドは懐かしかった〜。みんなしっかりママやっていて、私はずいぶんと育児から遠ざかっているんじゃないかと思ったり、子どもとの接し方も皆に比べると大人同士の接し方をしているように感じたり。
 
また色々と考えさせられてます。
何より、子ども同士が遊ぶ姿を見ることが楽しくて、保育園のお迎え時や公園で遊んでいる姿を見るだけだったので、長時間一緒にいると起こる展開が興味深いものです。
 
例えば、久しぶりに会って、最初はちょっと遠慮気味だったのが、だんだんと打ち解けてワガママも出始めたりすると、たくさんの友達の中でリーダー的になる子、周りの様子をうかがいながら空気を読む子、ひたすらマイペースで遊ぶ子。その子の性格や個性がハッキリと見えてくるのです。
 
親や大人といる時とは全く別の表情があって、やはり子どもは子ども同士の輪の中で成長していく事が多いにあるんだと改めて思ったり、そういう姿を見られる事がどんなに幸せなことなのかと感じたり。産休中にしか出来ない事をしっかり噛み締めて、大切な時間を過ごしたいものです。

3歳児検診
2008.08.07 Thursday

spacer.gifちょうど産休に入った後だったので、会社を休まずに3歳児検診に行ってこれました。久しぶりの福祉センターで、育児休暇中にママ友と集まってた日々を思い出し、すごく懐かしかったなぁ。
 
3歳児検診は身長体重を測って、虫歯のチェックをし、簡単なゲームをしておしまい。袋の中からリンゴやブドウの木のおもちゃを出して「これは何でしょう?」って名前を聞いたりして発育を確かめるような感じ。
最後に柿が出て来て、これは答えられないだろうなぁと思ったら、あっさり『カキ』と答えていたのには驚きでした。保育園効果かな?
 
あとは「お名前はなんですか?」の質問以外に「お父さんのお名前は?」「お母さんのお名前は?」という質問もあって、これにもフルネームでちゃんと答えていたのには驚きました。いつ覚えたのでしょう。子どもって知らないと思っているような事も、親の会話を聞いて色々覚えていってるだなぁ。
 
この検診、いつもいつも嫌なのは、体重を計測された時。
身長87.1cmで体重は10.6kg。身長はイイとして、体重がね〜。
測り方で結構違いが出るとは思うけど、指導員としては指摘したくなるような重さよね。カウプ指数も14.0。過去最低かも。小食なのは私の小さい頃も一緒なんだけど、何とか食べさせるよう頑張らねば。。

産休と妊娠9ヶ月の記録
2008.08.07 Thursday

spacer.gif産休に入り、あと2週間で正常期に入るのでいつ産まれても大丈夫そう。色々と不安の多かった今回の妊娠だったけど、ここまできてようやく安心できるようになりました。赤ちゃんの体重がまだ軽めなので、もう少しお腹の中でゆっくりしてくれるといいな。
 
妊婦はくじ運がイイと言いますが、こないだ飲食街でガラガラくじを2回引いたら2等と3等が当たりました。デパートの飲食街くじなので大した物ではありませんが、3等は「キッチン用クレンザー」、2等は「ドリンクorポップコーン付きの映画チケット」。好きな映画を観られるというので、久しぶりにのんびり映画でも観てこようかな。

 
【34週と4日の記録】------------------------------
 
◎妊娠前との比較
  体重   +4.5kg(前回と同じくらい)
  腹囲   +25cm(前回と同じくらい)
 
◎赤ちゃんの様子
  体重   2000g弱(ちょっと小さめかな)
  予想性別 女の子
 

金属アレルギー
2008.08.01 Friday

spacer.gif妊娠すると体質も変わると言いますが、ここ最近、金属アレルギーのような反応が出るようになってしまった。もともとアレルギー系は色々持っていて、小さい頃は乳製品などの食品、長年おつきあいしているのは花粉・猫・ハウスダスト・化粧品も。いつもいつもじゃないけど、カラダが弱っていると出やすくなっていたので、まぁ、仕方ないのかな。
 
ピアスも結局膿んで膿んで仕方なく、今ではもうふさがってしまった。ネックレスとかは今まで一度も出たことなかったのに、首の周りがかぶれて大変なことになってしまった。一度完治したのでほとぼりが冷めた頃つけてみたら、やっぱりまた出てしまった‥‥。産後までしばらくお預けかな〜。