何かの間違いかと思いました。翌日も39.3℃、病院でインフルエンザ認定。授乳中だから解熱剤はダメで、とりあえず抗ウイルス剤だけもらったけど割れるような頭痛と戦う日々。食欲がなくて食べなくなると母乳もでなくなるらしく、あげてもまたすぐにお腹をすかせて泣いちゃうし。
家に籠ろうと思った矢先、翌日あやめが38.8℃発熱。私のがうつったのかもと責任を感じ、目の前で何度も吐いてグッタリしているあやめを着替えさせ体を拭いて次女に授乳し、スリングに入れあやめの手を引いて病院へ。
歩くのもままならないボ〜っとした状態のあやめを見て、コドモ二人を抱っこする覚悟で家を出たけど、けなげにもグズらず一生懸命歩いてくれました。お姉ちゃんって本当に偉い。
インフルエンザって発熱して12時間たたないとちゃんとした検査結果がでないらしく、朝発熱したムスメはとりあえず保留。でも具合から見てインフルエンザでもなさそうという事で風邪薬だけ処方され、家に帰り暖かいおそばを作り食べていたら夫から電話。
熱は下がった?の言葉で、私も熱があったことを思い出した。38.9℃。
病は気からというが、気力があればなんとかなるものね。具合が悪くてもコドモの食事と授乳&オムツはかかせないから、日中もなかなか体を休められなかったけど、気がついたら熱も下がって落ち着いてきました。
大きくなってからはインフルエンザなんてあまり縁がなかったけど、コドモ産んでからは急にお近づきになったような気がします。家にいるだけの生活してるのに感染してくるなんて、ほんと情けない母です。。
ちなみにあやめはただの風邪だったみたいで、熱はだんだん下がってきました。あー、良かった。