auのWEB de 請求書ともろもろ見直し中
2009.04.29 Wednesday

先日auの携帯にサポートセンターから電話がありました。何かと思えば、今紙で発行している明細をWEB明細に切り替えませんか?という内容。常々ダイレクトメールやカード明細についてくる機関誌などがいらないなぁと思っていた私には願ってもないおすすめじゃない。
 
元々あるサービスで「WEB de 請求書」というものらしく、以前から宣伝していたようなんですが、ちっとも知りませんでした。WEB明細にすればポイントもつくし、何より無駄な紙がなくなってスッキリ!携帯はそれほど使わないので予想以上の金額になることもないから、合計だけ分かればいいのです。
 
他にも夫の個人年金や健康保険の年払い、使っていないカードをの解約、口座の整理や保険の見直し、休み中に色々と家計を整理中。微々たるもんだけど、塵も積もれば、ね。



ティアードパンツ/Candy Floss
2009.04.27 Monday

ちょっと前に作ったpochee vol.6に載っていたCandyFlossさんのティアードパンツです。ウエスト部分をリブにして、前パンツの上をつなげてます。サイズが100からでちょっと小さくして作ったのですが、やはりムスメには大きかった‥‥。ニットだからなおさらなのかな。
 
がぼがぼ、ゆるゆる過ぎて今年は無理だなぁ。色も秋冬っぽいので今年の秋口にでも履けたらいいんだけど、ちょっと難しそう。ざんねん。このslow boatさんの生地、とっても気持ちが良い!伸びも良く薄手だから、スパッツにも良さそう。来年までお蔵入りするのはもったいないので、何か夏トップスを作ろうと思います。

子連れでデート
2009.04.25 Saturday

子ども二人連れとなると未婚の友達にはなかなか「遊ぼ」と声がかけづらいもの。「遊ぼ」にはもれなく子守りがついてくるからね。
 
しかし、今日は子連れでも買い物に誘ってくれる心優しい友と遊んできたよ。ランチは最近お気に入りのバイキング。子どもは3歳まで無料なのでファミリーには特におすすめ。多少騒ぐ子どもがいても店内が広いから周りを気にせず助かります。
 
親子だけで買い物に行くとわがまま放題のムスメも、なぜかこの友達の言う事はよく聞き、とても素直で良い子になるのよねー、不思議。おかげでRMKでコスメを買ったりキンカ堂で布を買ったり、途中おもちゃ売り場で掴まって、残念ながら自分服を買うまではいかなかったけど、たっぷり楽しんできました。
 
友達にも結婚話が出てきてて、もちろんライフスタイルが違っても友達に違いないけれど、同じような環境(境遇?)で話ができる日がくるのかと思うと、それはまたそれで嬉しかったり。今最高に幸せな彼女は「キラキラしてる」っていうよりも「おだやか」っていう言葉がピッタリ。幸せって穏やかなことなのかもな〜。

斬新な色鉛筆メイク
2009.04.24 Friday

現在7ヶ月過ぎの次女はもっぱらナメナメ期。とにかく何でも口に入れて味を確かめる。先日はお隣のアミちゃん親子と遊んでる時、気がついたら次女の顔中に色鉛筆でペイントが!!
 
目の前にあった色鉛筆を一人ナメナメしているうちに解けて柔らかくなり、口の周りにたくさんの色線ができてたのよね。これが面白かったようで、長女達も「私も〜」と、お化粧ごっこが始まったのです。普通色鉛筆なんて堅いし顔に色はのらないのだろうけど、次女の唾液ですっかり柔らかく書きやすくなり。。
 
普段からメイク願望のある女の子ならではの遊び!と言いたいところですが、「私もお化粧したい〜」と言いながら「ヒゲ書いて〜」って、、、それは仮装ですかね。

リプトン アクセサリーコレクション
2009.04.23 Thursday

リプトン アクセサリーコレクション

リプトンのピエールマルコリーニ アクセサリーコレクションの中からビスキュイ。これが欲しくて近所のコンビニやスーパーを探してたのに一向に見つからず。最初は売り切れ?と思ったものの、一つもナイなんておかしい!もしや発売前??と検索してみると、すでに先週発売していたらしい。って事はやはり売り切れだったの?
 
夫に、もしどこかで見かけたら買ってきてと頼んだものの、「はいはい」と上の空で期待薄。明日も散歩がてら探しに出かけようかな〜なんて思っていたら、帰ってきた夫の手にお土産が!やった〜!うれしいっ!コンビニ6件探してくれて、しかもビスキュイは棚の相当奥に一つだけしかなかったって。サンクス系が狙い目みたい。
 
ムスメ用にカップシングルのチョコレートとタブレットブランも買ってきてくれたのに、カップシングルはすでに次女の歯形が‥‥。そうでしょ、そうでしょ、そうなるのよ。これとくに素材も柔らかいからね。
 
私のは早速携帯につけてみたよ〜。ん〜、かわいい!!
ありがとー。

リフレッシュ、リフレッシュ
2009.04.21 Tuesday

次女が産まれてからも夫にムスメ達を預けて友達と飲みに行ったり買い物や美容室に行ったり、時々リフレッシュしてます。先日は次女連れだったけど、まもなく働き始めるママと、ちょっと美味しそうなカフェでゆっくりランチしてきました。
 
このところ何となくもやもやした気持ちでいる事があったんだけど、その友達とランチをしてチラっとそんな話をしてみたら、ものすごーくバッサリ言い切った潔さに笑ってしまった。前に進もうとしている女性は強いなぁ〜。ちょっと前に飲んだ友人に「隣の芝は青い」って言われたけど、私も隣の芝が青く見えることはあるんだよ。
 
昨日は気分転換に髪を切ろうと美容室へ。短いところで15cm以上切ったかな。
サッパリした。

そうそう、その美容室で久しぶりにコーヒー片手に雑誌を読んだけど、清原亜希さんってキレイね。この人初めて知った、あは。清原選手の奥さんなんだ。40歳になった彼女がとてもキレイで、最近美しいと思う人はみんな年上。なりたい自分がイメージできて良いね。
 
「ママに見えないママ」よりも「輝いているママ」に、「40歳に見えない40歳」より「美しい40歳」を目指して、しっかり年をとっていきたいものです。

ナチュラルスパッツ/polka drops 無料配信
2009.04.17 Friday


ナチュラルスパッツ

polka dropsさんのフリーパターンでナチュラルスパッツを作りました。以前NOOTIE*AGOGOさんのストレートスパッツを作ったのですが、どうも前パンツ部分がダボついてしまって気になっていたので、試しにナチュラルスパッツを作ってみました。
 
写真左がそのナチュラルスパッツ。前パンツが後ろに比べてずいぶんと短く、全体的に股上も浅い感じです。右はCUTITOのスパッツパターンで作ったものですが、これと比べても股上が浅くなっているのも分かります。(NOOTIE*AGOGOさんのはCUTITOと同じくらいかな)
 
ストレートスパッツは他の方が作られているのを見るとピッタリ履いているお子さんもいるから単にうちの子が細すぎるってだけなのでしょうが、同じ脇縫いなしのパターンだったらpolka dropsさんの方がお腹周りがすっきりしてイイかな。これはお友達にプレゼントする予定。
 
このストレートなラインがとても気に入ったので、もうちょっとしっかりしたニットでも作ってみたい。polka dropsさんには色々とフリーパターンがあって、大人用のナチュラルスパッツやカーデもあるし、布ナプキンのパターンも。布ナプキンって使ったことはないけれど、これを機に試してみようかな。
 
★着画を追加しました。


裾はレース。右の2つはCUTITOのスパッツ着画、追加しました。ナチュラルスパッツはすでにお友達にあげてしまったので、ムスメ用のものができたらアップします。
上に着ているのはちょっと前に作ったギャザースモックです。脇に丸ポケットひとつ付けて。でも二重のバイアスが面倒で、ゴムは一本だけにしちゃってます。。

ペチパンツ風ショートパンツ
2009.04.14 Tuesday

重ね着パンツ

丈の短いチュニックやワンピースと合わせる重ね着パンツが欲しいな〜ってことで、シャーリング素材の生地でショートパンツを作りました。パターンはシンプル&ベーシック女の子の服からショートパンツ。

素材が素材なだけに下着感漂っていますが、→な感じで着合わせるので裾だけチラっと見えるイメージで問題なしです。保育園用に作ったチュニック丈のワンピースにもこのパンツを合わせれば休日仕様で着回せそう。
 
相変わらず長女は着画撮影には応じてくれないので、写真だけ。実際はもうちょっとスカートっぽいシルエットになる予感。



せっかく届いたパタレさんの「まいにち着る女の子服」から何か作りかったけど、どうもパターンと手持ちの生地のイメージが合わず、どうしようかなーと悩み中。。

メンディングテープ ドーナッツケース
2009.04.13 Monday

ドーナッツケース

前から気になっていたスコッチメンディングテープ用のドーナツ型ケース。売ってるのは上下同色のものだったから、組み合わせ自由とはいえ、2つもいらないしなーっと思っていたところ、ミスタードーナッツのポイントで交換できるポイントクラグにドーナッツ型ケースが登場!しかも理想のストロベリー&チョコレートカラーがあるじゃない。

ミスドはそんなに行かないけど、近所にあるので時々寄ります。なのでたまってたポイントで即交換!
かーわーいーいー。

メンディングテープは型紙の貼り合わせやクリアケースにメモしたい時に使ってるので嬉しい!でもこれってドーナッツ型専用の詰め替えテープじゃないとダメなのかな??
(今あるのは小さいものなので無理でした〜)

6、7ヶ月検診
2009.04.10 Friday

プクプクなので大きめに育っているかなーっと思っていた次女も、身長は標準で体重は標準より小さめで推移していました。特筆すべき事もなく、順調に育っていて何よりです。最近ではハイハイもへたくそながらするようになり、床に置くものにも注意が必要になってきました。気がついたら紙をガブガブ噛んでいたし。。

子どもが二人になったらさぞかし大変かと思っていたけど、実際はかなり楽。これは環境や子どもの性格にもよるんでしょうが、私が手が離せなくても長女が次女とよく遊んでくれるので、子どもにつきっきりという時間が減ったし、精神的にも長女と一緒に子育てをしているようで夫がいなくても一人っきり子育てでない事が救われます。(いや、まだまだ長女だって子どもなんですけどね)

やる事は色々と増えて手がかかる事に違いはないのだけど、一番鬼門だった子育て一色の生活も、今はとても楽しく感じてます。