前日長女から「明日はおまつりがあるから、おかあさん早く保育園の前で待っててね」とのリクエスト。そんなのあったっけ?と疑う私に「○○ちゃんがあるって言ってたよ」と。子ども同士の会話だからと半信半疑だったけど、疑ってごめんね。ちゃんとやってました。保育園児の会話も侮れません。
人でごったがえす商店街で、かき氷とわたあめと食べて、友達と合流し輪投げとかくじ引きとか。去年あたりから興味を示し出した金魚すくい、今年もやっぱりやりたいと言い出したから焦ったけど、あの手この手で気をそらし、なんとか阻止しました。ほんと、生き物系は勘弁です。欲しい気持ちもかなり分かるけど(私もそうやって持ち帰ったし‥‥)、でもね育てるのは本当に大変なのよ。
去年まではそこそこ楽しんでハズの私も、さすがに子どもが増えてそれどころじゃなくなってきました。友達にだいぶ手伝ってもらったから良かったが一人で3人は大変すぎる。今年は近所で夏の思い出づくりと公言したけれど、それすらも危うくなってきた今日この頃。子育てには気力と体力が必要です。。