本当は処分してしまったメリーの代わりにモビールを作る予定でしたが、思ったより寝返りが早く、うつぶせ寝の時間が長いのでおもちゃに変更。思いつきを絵に描いて作ったもので、何度も何度もやり直し、失敗の連続‥‥。頭で思い描いているものをカタチにしていくのは簡単じゃないね。。

イメージは、ねこちゃん単体ではにぎにぎ用。輪っかもにぎにぎ用。ちょっと大きくなったらねこのボディに輪を通して遊べるように。
で、ボディを細長く、下の方は太めにする事で輪っかが引っかかって落ちないように作ったのですが、この輪っかのサイズが難しい〜。綿を入れると思ったよりもキツくなったり、裁ち方によっては立体感が出なかったり。なかなか理想通りピッタリのカタチにならなかったのです。基礎知識が無いゆえですね。
失敗した事。
立体にしたら思った以上に生地が引っ張られ、当初予定したサイズより小さくなった事。想定して大きめに作図したんだけど、それでも一回り小さくなったかな。あとは、手の部分でしっかりと縫い代にハサミを入れなかったから、妙に腕を丸めた形になってしまった事。本当はもっとゆるんとした腕だったんだけど。。
写真は次女の手なので、0歳児にはちょうどいいくらいの小ささです。でも、次作る時はもう一回り大きくして作りたい。
型紙をダウンロードできるようにしました。
こちらの記事の下からどうぞ。
タグ:ベビーグッズ