
泣き言は言うまいと思ってきたけれど、やっぱり三人育児は楽じゃない。
いやいや、日常生活は何とかやっていけるものの、ちょっと遠くへ出かけようと思うとやはり大変よね。小さい二人がいるこの時期だからなんだろうけど、親が二人揃っていてもベビーカーを押し、抱っこし、荷物を持ち、それで買い物ときたらお店の中を走るし遊ぶし喧嘩をするし、誰かが泣き、誰かが怒り、誰かが叫び、もう壮絶。さらに、眠くなる時間のグズり×3人、もはや体力勝負というか気力で勝負というか。
できるだけ外出は近場でって思っていても、たまにはね、ストレス発散、思う存分買い物したい。けれどまだまだこの時期は難しいね。試着なんて落ち着いてできなかったなぁ。一人育児、二人育児の差といえば、むしろ二人の方が精神的に助かる面が多くて、それほど大変と思う事は無かったけど、正直三人は違うかなー。家にいる時は喧嘩もたいがいは介入しないようにしているけど、外だとそうもいかないし。
「一人と二人はそれほど変わらない(むしろ楽?)だけど、三人は確実に違う」に一票。子が大人の数を上回った時点で一気にハードル高くなります。おっと、少子化に拍車をかける意見を言ってしまいました。いけない、いけない。
もうちょっと大きくなれば、また違ってくるよね。と期待して。
↑夫不在の日は家でちまちま遊んでます