現在保育園の途中入園希望中ですが、それは絶望的なので、来春からの集中受付にも行ってきました。集中受付なだけあり、担当の方は普段の受付窓口とは違って何にでも即座に答えてくれるスペシャリスト。かなり細かい事も聞けてスッキリ。ただ、春入園でも認可は難しそうだなぁという印象でした。
もともと数が少ないと言われている保育園。しかも0歳児の定員は多くて一園で9名。うちの地区で去年の合格ラインは61点、不合格ラインも61点。つまり同点でも細かな理由によって明暗が別れるという、厳しい状態。
夫婦共働き、週5日/8時間以上勤務(時短は相応に減点)の世帯で基準点が60点だから、某かの加点がない限り無理よね。となると、ほぼ正社員(時短なし)じゃないと難しい。加点の1点、私の場合育児休業中の1点のみ。これで61点。この状態でも安全圏ではない。
同点の場合、兄弟が同じ園にいる、母子家庭・父子家庭、障害者、生活保護、などなど細かい優先順位があるので、そういう方から優先的に入るとなると、9名って枠には入るのも難しそうです。となると、無認可かぁ。せめて認証保育園に入れたらいいのだけど。