ランドセル選び&購入(土屋鞄アトリエランドセル)
2011.10.04 Tuesday

土屋鞄 アトリエランドセル

先日ランドセルを買いに行きました。
長女の事だから、きっとピンクって言うんだろうなーと夏前からそれとなく希望色を聞いてきました。最初は漠然と「水っぽいのがいい」との答え。水っぽい、水っぽい‥‥‥、水色??
夏休みに入ったくらいからカタログを見て、どれがいいかなーと相談し始めてからは一貫して紺色がいいと心が決まってるようでした。意外なチョイスに戸惑いです。

保育園から持ち帰るカタログやテレビのCMを見て、ランドセルといってもピンキリ、色々あるのねーとメーカーを決めかねていたのですが、去年見かけた土屋鞄のアトリエランドセルがとても印象的で、ひとまずカタログを取り寄せ。内側の柄がやっぱりかわいい。

土屋鞄 アトリエランドセル


まだ早いかなと思っていたら、人気の色だと売り切れたりするというし、このアトリエランドセルだと10月末で受付終了するというので、慌てて店舗に行きました。
長女の欲しがっていた紺の実物はなかったけど、店舗にあるカタログからバリエーションを見ても、やはり「モリ×紺」からブレる事もなく、そこまで固まっているのならと注文して来ました。
赤いラインとチャームがポイント。

111002-b.jpg
↑土屋鞄のサイトから画像をお借りしています


渋いアンティークオレンジや、ピンクのステッチがかわいい「茶×ミチ」も女の子らしくていいと思ったけど、紺色というチョイスが長女っぽくもあり、良かったかなと思っています。
アトリエランドセルはこの時期に頼んでも、到着は来年3月の末。結構かかるみたいです。

カタログやモニタで見ているのと、実物の色や質感を見るのでは、やはり全然違うようで、一緒に行った友人は目当てのランドセルとは違うものを購入していました。
私も小柄な長女には軽量なクラリーノと決めていたけど、総牛革の色を見たら心揺れました。渋くて何ともいい色。見てみないと分からないものです。

111002-c.jpg女の子で紺色って少ないと思うけど、お店の人曰く、最近は増えて来ていると。そうなんだー。

6年間苦楽を共にするランドセル。最初の大きな(?)選択を最後まで楽しんでね。

←これは普通の紺色。アトリエランドセルではありませんが、背負った感じ。