ザ・手作りグッズ、です。小学校は厳密に指定のあるものも少ないので、既製品に頼りながら、作れるものを作っているという感じ。下の子達は、お下がりが使えるものはそのまま使ってもらって、必要最小限ですましています。
今回作ったのは簡単な体育袋、給食袋にテーブルクロス。布だって探す気力がなく、家にある布から使えそうなものを。2年前に作った長女の園バッグ用のポスターフールール。残り布が見事にピッタリサイズで使い切り。
この布、使い込むと良い感じにクッタリして、お気に入りだったので、ちょっぴり名残惜しい。
テーブルクロスは買った方が早いのは百も承知だったけど、一度「額縁縫い」をやってみたかったのでトライしました。

久しぶりだったので、そりゃあ間違えました。たくさん、たくさん。何度もほどいて。。
テーブルクロスなんて、表裏間違えちゃってひっくり返したら表側に縫い代が出て来ちゃったからね。もうショックで汗が吹き出ましたよ。
ほどいているときは「買えば良かった」と何度も心の中で繰り返してたけど、また縫い始めると面白くて、作ってみて良かったです。あの労力を考えたら、ただの三つ折りにするか、買った方がいいけどね。未来の私は間違いなく買うと思います。はい。