スーパーで売ってる酒粕では飽き足らず、方々から取り寄せて味比べをするほどになってしまいました。専門店の酒粕はひと味違います。銘柄によって酸味が強かったりフルーティだったり、へぇ〜!と感心しながら舌鼓。寒い季節にカラダがあたたまります。
なんでも巳年は寒いとか。ほんとに今年は寒い!
毎日家に帰ったらご飯を作るかたわら酒粕を伸ばし、こっくりしてきた頃には部屋中甘酒の良い香り。ご飯を食べる前にまず一杯。子どもが寝静まった夜中に一杯。いくらカラダに良いとはいえ、こんなに飲んでたら太りそう、、。と思いつつ、やめられません。
銘柄や酒粕によってはアルコール分が強いものもあり、スーパーの酒粕感覚で作ったら結構酔っぱらってしまいました。酒粕と侮るなかれ、越乃寒梅の酒粕はアルコール分8%!ビールで酔っぱらう私には強敵です。
アルコールが強いなと思った時は、長く煮詰めてアルコールを飛ばしてから飲んでます。
甘酒の粕が気になりミキサーで粉砕してから使う人も多いようですが、私は麹のツブツブ感も好きなので、あまり神経質に細かくはしません。なめらかな酒粕のものはなめらかに、ブツブツしたものはその食感を楽しみながら。
小さなお鍋にたっぷり作っても夫と飲むとあっという間。一日でなくなります。
美味しい甘酒は美味しいのよね〜。
