皆バリバリ働いてるし、私一人がどっぷり家庭人になってしまったし、会う前には「どんな話題になるんだろう」なんて思ってみたけれど、なんて事はない、会えば変わらず、あっという間に昔にタイムトリップしてた。何年会っていないくても、人ってそうそう変わらないものよね。
学生時代の恥ずかしい思い出とか、若さゆえの勢いとか、出るわ出るわ、古い記憶達。面白かった。
今の職場の話とか、彼氏・旦那さんの話とかも面白くて、皆の日々が輝かしかったなぁ。当人は色々と苦労も多いのだろうけど、それぞれ充実したマイニチを送っているのが良かった。
* * * *
遊びに行ったのは数年前に建てたマイホーム、H邸。建て売りではなく土地から設計士から自分達で探したというだけあって本当に素敵な家でした。どちらかと言えばマンション購入に傾いていた心が一気に一戸建てに傾いてしまうくらい、マンションにはない良さがあったなぁ〜。建物だけでなく、細かいところもちゃんと考えて生活しているのがにじみ出てたわ。
4人中2人は結婚してすぐに(20代で)都内にマイホームを建ててスゴイ。うちも今後の定住先をしっかり考えなくちゃ。今まで仕事や家事育児でいっぱいいっぱいだったけど、生活の基本、もっとマイニチの暮らしと向き合いたい。
三人の子どもを夫に預けて9時前に帰宅して、家はさぞかし乱れているかと思えば、お風呂から上がってパジャマ姿の子ども達に迎えられました。毎度の事ながら、私よりもよっぽど主婦レベルの高い人です。
写真はその子ども達にとお土産にもらったハロウィーンのお菓子。中身は安全なものをチョイスして入れ替えてくれたというMちゃんは、やっぱり気が利く長女。子ども達大喜びだったよ、ありがとう!
次の松子会はA邸で! Aちゃん、よろしくね〜